スマホで楽しむ2chまとめ
11月
7
【社会】在留延長申請、ネットでOK…18年度中に 法務省 [H29/11/7]
2017/11/07
(火)13:43:31 社会・生活
1
:
ん◆2R.j9FMXMSiE
:
2017/11/07(火)10:41:02
???
読売新聞によると、法務省は2018年度中に、日本に住む外国人が滞在期間を延長したり、
滞在資格を変更する手続きの一部をインターネットで申請できるようにするという。
現在は全国72か所の国管理局や出張所などに持参する必要がある。
インターネット化のための予算は、概算要求で19年度分とあわせ、約15億円の予定。
詳細と続きは読売新聞で。
>在留延長申請、ネットでOK…18年度中に
2017年11月07日 07時38分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171107-OYT1T50005.html
14
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/11/07(火)13:32:51
gWk
>>1
移民政策は左右の立場を問わず、中長期的には人間社会そのものに不可逆的な悪影響をもたらす 移民流入は多大な社会的コストを伴い、国民の生活を蝕むのは必定
http://www.sakuranokai.org/article/452919209.html
日本にいる外国人が、もっと同胞の為に日本を利用しようとする時にはきまって「日本と母国の架け橋になりたい。多文化共生しよう」と言います。騙されないでね
首相官邸、内閣府、法務省や自民党本部をはじめ、政府関係の抗議先一覧です。ぜひ広くご活用下さい。↓
http://www.sakuranokai.org/article/422627122.html
2
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/11/07(火)10:46:43
sai
対面して本人確認しないの?
大丈夫?
成りすましが横行しない?
3
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/11/07(火)10:47:08
Awf
法務省も創価学会だっけ。いい加減にしとれよ。
4
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/11/07(火)10:48:13
TvC
証明書類の提示等、諸手続きが煩雑であるのは
基本的に不正行為の対策だって理解してるのか
5
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/11/07(火)10:49:23
MGS
日本人は役所まで行かないと行政手続きができないというのに
7
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/11/07(火)12:06:40
Gw8
日本人に、背乗り・成りすますことが、不可能になった どこぞのヤツラが
不法入国/滞在の外国人が、正規の手続きで、在留してる外国人 に、背乗り・成りすまし、 に なる事例が
これからは、増えていくのでしょうか?
8
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/11/07(火)12:09:11
Gw8
>>7
続き
それと、こちらの摘発は、進んでいるのでしょうか??
↓
【事件】在日外国人 一般永住者の摘発最多 要件緩和で急増、治安改善に足かせ [H26/9/3]
http://uni.open2ch.net//test/read.cgi/newsplus/1409724569/i?guid=on#up
9
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/11/07(火)12:14:44
sai
>>8
2010年に規制が緩和されたとあるね。
民主党政権がやらかしたんだ。
12
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/11/07(火)13:23:34
sQV
なるほどな
こうやって帰化して日本人を名乗る輩が出てくる訳だ
13
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/11/07(火)13:24:09
Ozo
ないわ
転載元:
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510018862/
Tweet
最新記事
業務スーパーでバイトしてるけど何か質問ある?
【悲報】「私の体えっちじゃない?」の人逮捕
未来の教科書に載ることあげてけ
ワイ、ババアに轢かれる
【生体コミコミ1万円】ペットショップで生体半額キャンペーンやってるぞ!
【野球】警察署で野球賭博=署員16人注意処分―大阪府警
【トランプ政権】世界の右傾化を支える「ポリコレ棒」とは何か 〜自分たちの正義を他人に押しつけ、意に沿わぬ相手を殴りつけるための「武器」[H28/11/20]
アパートで隣の女子学生から苦情が来たみたい
事故物件ってどうなんや?
日本で空母って必要なの?
今週の記事
猫画像ください・・・
今月の記事
猫画像ください・・・
スマホで楽しむ2chまとめの最新記事
【フジテレビ】 ガチャピン勤続45年目の非情リストラ ポンキッキーズ3月終了 [H30/2/13]
【仮想通貨】コインチェック盗難NEM、匿名コイン「DASH」で資金洗浄か ダークウェブで交換持ちかけも[18/02/07]
【総務省】 休眠電話番号を開放へ 格安スマホに割り当て 携帯料金値下げも期待 [H30/1/26]
【個人情報】 身バレの危機? Amazonの「ほしい物リスト」、保存すると本名に書き換わる仕様に変更 [H30/2/5]
【仮想通貨巨額流出事件】 SBI北尾社長コインチェックに激怒「カス中のカス」と猛批判 [H30/2/1]
スマホで楽しむ2chまとめの人気記事
いま話題の女性ホルモンについてトランスジェンダーの俺が答えたりするスレ
高校→大学→社会人→ドラ1でプロ入りした選手の成績を調べてみた
彼女晒すから点数付けてくれ
【暮らし】急増する傘の忘れ物に気をもむ名鉄岐阜駅 東海地方梅雨入り[H29/6/9]
君の名は。を観てきたで
ジャンル
芸能 (7)
スポーツ (7)
ゲーム (8)
漫画・アニメ (9)
社会・生活 (74)
食・健康・美容 (1)
知識・技術 (11)
ネット・ネタ (26)
その他 (321)
タグ
ニュース (1)
外国 (1)
話題 (1)
芸能人 (1)
将棋 (1)
画像 (2)
禿 (1)
君の名は。 (1)
かわいい (1)
クリスマス (1)
テレビ (2)
ポケモン (1)
漫画 (3)
ロックマン (1)
野球 (5)
シャープ (1)
ランキング (1)
懐古 (1)
ハンターハンター (1)
映画 (2)
まとめブログビルダー
読売新聞によると、法務省は2018年度中に、日本に住む外国人が滞在期間を延長したり、
滞在資格を変更する手続きの一部をインターネットで申請できるようにするという。
現在は全国72か所の国管理局や出張所などに持参する必要がある。
インターネット化のための予算は、概算要求で19年度分とあわせ、約15億円の予定。
詳細と続きは読売新聞で。
>在留延長申請、ネットでOK…18年度中に
2017年11月07日 07時38分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171107-OYT1T50005.html