スマホで楽しむ2chまとめ
5月
14
【農業】ポテトチップス・ショックで考えたい日本の農業問題 [H29/5/14]
2017/05/14
(日)16:04:45 その他
1
:
◆qQDmM1OH5Q46
:
2017/05/14(日)11:32:12
???
ポテトチップス・ショックで考えたい日本の農業問題
ポテトチップスがスーパーやコンビニエンスストアの店頭から消えている。昨夏の台風10号に代表される天候被害による不作で、
メーカーに供給される北海道産のジャガイモに不足が生じたことが原因だ。ここ数年、バターの不足も目にするようになったが
やはり供給不足による。不足が起こる原因と対策について考えてみたい。
(略)
◆根本的な問題は輸出が少ないこと
バターの不足の際も今回のようにマスコミや専門家の間では、規制の問題と国や関連団体による過剰な生産者保護が
元凶であるとされる論調が多い。生乳について、農畜産物流通コンサルタント/農と食のジャーナリストの山本譲治氏が
東洋経済に寄稿した記事によると、2006年の生産過剰による廃棄処理以後、酪農家は需要量に合わせたぎりぎりの生産を
維持するようになったとされる。輸入飼料が高騰する一方、「価格を半分に下げても2倍牛乳を飲もうとする人はいない」
ことから、過剰生産分は廃棄するしかない。生乳から「飲用牛乳」「チーズ」「バター」「脱脂粉乳」という生産の
優先順位となるため、供給不足の割を食うのはバターになるという。
ジャガイモも同じような状況にあると想像できなくもない。国産じゃがいもの輸出は極めて少なく、輸入規制の手前、
大々的な輸出拡大はできないだろう。国内生産、国内消費をしている限りは、食の嗜好変化の影響を受けるため生産は控えられ、
国産品が多い食材や食品ほど、供給不足がしばしば起きることが予測できる。
これらの話を総合すると、ジャガイモもバターも、その不足の原因は思い切った拡大生産にメリットがないからだと理解できる。
農業従事者の高齢化も離農者の増加もその結果であり、それが原因で日本の農業が衰退しているのではない。
農業と食料の問題は「自給率が低い」ことではなく「輸出が少ない」ことに目を向けるべきだろう。輸出できるほどの生産量ならば
価格が下がり、国内供給でも輸入品に対抗できる。離農が減り、若者の従事者も増え、好循環が期待できる。
続き BLOGOS/NewSphere
http://blogos.com/article/222916/
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 70◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494420785/263
2
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/05/14(日)11:35:55
jIu
や北連糞
3
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/05/14(日)12:03:16
svw
食糧自給率がカロリーベースで40%にも満たないんだから今更慌てる事もない
庭に芋でも植えとこう
4
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/05/14(日)12:27:37
LeX
バター不足は農水省の天下り団体である「農畜産業振興機構」が悪い。
農業問題とは別でもっと闇が深い。
5
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/05/14(日)12:39:23
CmC
農水省の馬鹿が、農業を工業製品みたいに考えてるのが間違い
6
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/05/14(日)12:55:36
8sc
今回の原因は北海道での洪水被害だろ?
論点がズレ過ぎ。
それと牛関連は口蹄疫の防疫体制もあるから、輸入拡大も難しい。
輸出入で調整しようってのはTPP推進派の言い分だ。
7
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/05/14(日)13:07:45
xoL
値段が安くて農家は困ってるんだけど…
8
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/05/14(日)13:12:43
nUy
大手は生産調達の都合で止まっているだけかな。
10
:
FX-502P
:
2017/05/14(日)13:23:52
o7x
じゃがいもで米や欧州に張り合おうというのはいささか無謀なんでは
11
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/05/14(日)13:33:53
ZRa
無い時は我慢しておけって
少しの間食べなくても死にはしないしないんだからw
12
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/05/14(日)13:45:44
iTR
ポテチ食わないから実感わかないけど
13
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/05/14(日)14:12:41
SOU
売り場で買い漁られてるものと、残り続けてるもの見てると
けっきょくじゃがいも不足が原因じゃなくて
報道に踊らされる馬鹿が多いってだけのように思える
15
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/05/14(日)14:25:22
AoI
>>13
ちょっと話題になる度に色んな物が売り場から消えるもんな
18
:
警備員◆OQUvCf9K4s
:
2017/05/14(日)15:44:02
nGu
>>13
大正7年と平成7年に起こった米騒動は、メディア煽った結果パニックになったからな。
14
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/05/14(日)14:22:32
Ec6
洪水被害とか誰も予想していなかったからね
16
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/05/14(日)14:43:58
DhT
去年か一昨年か、韓国でジャガイモが豊作で、日本に買わせたとかいう話題が出てなかったっけ。
あれで日本の農家がジャガイモの生産を止めて、韓国が通常に戻ったってだけだろ。
そもそもジャガイモは、輪作がダメなんだから、2,3年畑を休ませた方がいいんだから、また、来年ぐらいから出てくるんじゃね。
その時出てくるのが、日本産か韓国産かは知らないけど。
転載元:
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494729132/
Tweet
最新記事
面白いまとめサイトが作りたい
松本人志part1
うさぎとかいうかわいすぎる生きもの
【大河ドラマ】真田丸2
【宇都宮公園爆発】焼死の元自衛官がネットに動画投稿 妻との離婚で不満切々と…「もう預金も住む場所もなくなる」「全てに負けた…」 [H28/10/24]
「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく
告白を断るだけでなく周りに広める女ww
【プロ野球】西武の浅村がFAしたら。。
おまいらの小学生時代の黒歴史貼れ
岩合光昭の世界ネコ歩き★214
今週の記事
【サッカー/猫】「まるでメッシだ」「傑出した才能」バイエルンが試合中に乱入したネコをMOMに!
「ポップコーン」で上手いこと言ってけ
パチンカス
ポケモンGO - おーぷん2ちゃんねる
今月の記事
【サッカー/猫】「まるでメッシだ」「傑出した才能」バイエルンが試合中に乱入したネコをMOMに!
パチンカス
「ポップコーン」で上手いこと言ってけ
ポケモン@2ch掲示板
スマホで楽しむ2chまとめの最新記事
【フジテレビ】 ガチャピン勤続45年目の非情リストラ ポンキッキーズ3月終了 [H30/2/13]
【仮想通貨】コインチェック盗難NEM、匿名コイン「DASH」で資金洗浄か ダークウェブで交換持ちかけも[18/02/07]
【総務省】 休眠電話番号を開放へ 格安スマホに割り当て 携帯料金値下げも期待 [H30/1/26]
【個人情報】 身バレの危機? Amazonの「ほしい物リスト」、保存すると本名に書き換わる仕様に変更 [H30/2/5]
【仮想通貨巨額流出事件】 SBI北尾社長コインチェックに激怒「カス中のカス」と猛批判 [H30/2/1]
スマホで楽しむ2chまとめの人気記事
【農業】ポテトチップス・ショックで考えたい日本の農業問題 [H29/5/14]
【ネット】蓮舫さん、風刺ポスター投稿者をブロックして器の小ささを見せつける [H29/5/15]
ハンターハンターに世界で2番目に詳しい俺がなんでも質問答えてやるぜ!
【科学】空中に浮かぶビル、米で構想 地震や津波からも解放 [H29/4/6]
【話題】漁師が1年はいたデニム、価格2倍に… 人気の秘密は? [H28/12/27]
ジャンル
芸能 (7)
スポーツ (7)
ゲーム (8)
漫画・アニメ (9)
社会・生活 (74)
食・健康・美容 (1)
知識・技術 (11)
ネット・ネタ (26)
その他 (321)
タグ
ポケモン (1)
雑談 (1)
禿 (1)
将棋 (1)
映画 (2)
驚き (1)
猫 (1)
野球 (5)
テレビ (2)
ランキング (1)
質問 (1)
芸能人 (1)
スマホゲーム (1)
外国 (1)
シャープ (1)
ハンターハンター (1)
画像 (2)
話題 (1)
ロックマン (1)
漫画 (3)
まとめブログビルダー
ポテトチップスがスーパーやコンビニエンスストアの店頭から消えている。昨夏の台風10号に代表される天候被害による不作で、
メーカーに供給される北海道産のジャガイモに不足が生じたことが原因だ。ここ数年、バターの不足も目にするようになったが
やはり供給不足による。不足が起こる原因と対策について考えてみたい。
(略)
◆根本的な問題は輸出が少ないこと
バターの不足の際も今回のようにマスコミや専門家の間では、規制の問題と国や関連団体による過剰な生産者保護が
元凶であるとされる論調が多い。生乳について、農畜産物流通コンサルタント/農と食のジャーナリストの山本譲治氏が
東洋経済に寄稿した記事によると、2006年の生産過剰による廃棄処理以後、酪農家は需要量に合わせたぎりぎりの生産を
維持するようになったとされる。輸入飼料が高騰する一方、「価格を半分に下げても2倍牛乳を飲もうとする人はいない」
ことから、過剰生産分は廃棄するしかない。生乳から「飲用牛乳」「チーズ」「バター」「脱脂粉乳」という生産の
優先順位となるため、供給不足の割を食うのはバターになるという。
ジャガイモも同じような状況にあると想像できなくもない。国産じゃがいもの輸出は極めて少なく、輸入規制の手前、
大々的な輸出拡大はできないだろう。国内生産、国内消費をしている限りは、食の嗜好変化の影響を受けるため生産は控えられ、
国産品が多い食材や食品ほど、供給不足がしばしば起きることが予測できる。
これらの話を総合すると、ジャガイモもバターも、その不足の原因は思い切った拡大生産にメリットがないからだと理解できる。
農業従事者の高齢化も離農者の増加もその結果であり、それが原因で日本の農業が衰退しているのではない。
農業と食料の問題は「自給率が低い」ことではなく「輸出が少ない」ことに目を向けるべきだろう。輸出できるほどの生産量ならば
価格が下がり、国内供給でも輸入品に対抗できる。離農が減り、若者の従事者も増え、好循環が期待できる。
続き BLOGOS/NewSphere
http://blogos.com/article/222916/
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 70◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494420785/263