11月
22

アニメ漫画業界の闇で打線組んだ

2016/11/22(火)17:10:09 漫画・アニメ
1名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)15:11:07 RCb
1(一)まる子、夢について考える
2(右)アニメ銀魂蓮舫編
3(中)HUNTER×HUNTER休載
4(三)ジャぱん最終回
5(遊)キャベツ
6(二)トリコ最終回
7(指)空知英秋VS集英社?
8(左)メゾン・ド・ペンギン終了理由
9(投)ジョジョの奇妙な冒険と911
(控え)アニメーターの年収
270名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:49:09 2R4
最近実写化が流行ってるけど、原作散々悪改変した上で演技が言うほど上手くも無いジャニーズやらAKBやら出してりゃ金が儲かるってあのスタンス嫌いやわ
271名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:49:37 KcN
>>270
しかも原作者には雀の涙しか入らないっていうね
274名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:51:16 2R4
>>271
それも問題よな
映画作ってる連中が原作者もファンもなめきってる感じが嫌やわ
276名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:51:27 SFF
>>270
実写化嫌い
286名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:53:45 G3x
>>274
少女漫画実写化!→わかる
青年漫画実写化!→まあわかる
少年漫画実写化!→いやいやきついって
ラノベ実写化!ファンタジー実写化!萌えアニメ実写化!→超えちゃいけない(二次元と三次元の境界)ライン考えろよ!
287名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:54:46 07w
>>286
ジョジョとかほんまどうすんねんあれ…
スタンドバトルも陳腐なもんになる未来しか見えへんわ
272名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:50:08 qu1
>>269
原作とは180度違う綺麗なゼスティリアやな
273名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:50:27 G3x
>>264
凄いで
ロゼがアリーシャ虐めするどころか、暗殺しに行ったらアリーシャの真意聞いて忠誠誓うレベルで仲良くなっとる
アリーシャが他の人間に裏切られて傷付いた時もロゼがその事にキレてたし
ロゼが完成に別人
290名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:55:35 qu1
>>273
ヒェ…ホントに別人やんけ!
そのキャラでヒロインポジションに収まるんだったらまだ許されたよなあ
275名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:51:20 h8f
ドンドラキュラ4話で打ち切りとか色々あるで
282名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:52:58 SFF
>>275
代理店倒産か
277名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:51:40 9wg
そういえばアイマスってロボットアニメやってたような…そこが今アイドル物作ってるのはどうなん
278名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:52:06 07w
>>277
ゼノグラ…うっ頭が…
279名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:52:09 h8f
実写化自体は別にええねん
明らかに実写化が困難な作品を実写化するのが問題なんや
281名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:52:56 9wg
>>279
ハリウッドが出来ないものを邦画ができるわけないのにね
295名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:57:29 2R4
>>279
ちょっと前まではその辺ちゃんと考えてたのに、最近バカの一つ覚えみたいにやるやん
しかもキャストが似たような奴ばっかりするから余計に腹立つ
297名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:58:05 MzK
>>295
藤原竜也「いかんのか?」
299名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:59:25 2R4
>>297
あんたは微妙
山崎とかいうのとジャニーズ系、AKB系、橋本環奈や広瀬すず的なアレは絶許
280名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:52:53 KcN
ハガレンかな
283名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:53:38 07w
山崎賢人とかいうアニメ原作請け負い人

きらい
284名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:53:43 x8o
>>268
>>197にも書いたけど 独裁宣言ってのは今までのサンデーの闇を取るための行動やと思うから サンデー編集部でまとめてええと思うし それやったら秋田書店の読者プレゼント入れた方がええんちゃうかな?
288名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:54:54 MzK
>>284
うーん、一番バッターは内容よりもインパクトを重視したいんや…
もちろん内容も大事やが、プレゼントってなんかダサい…ダサくない?
307名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:03:16 x8o
>>288
ワイ的にはこれ見て独裁宣言=闇って認識になるのが嫌なだけやからまぁそこら辺がちゃんと伝わってるぽいしインパクト重視ならその打線でいいと思う
284-2名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:53:43 x8o
>>268
>>197にも書いたけど 独裁宣言ってのは今までのサンデーの闇を取るための行動やと思うから サンデー編集部でまとめてええと思うし それやったら秋田書店の読者プレゼント入れた方がええんちゃうかな?
285名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:53:43 9PJ
話題になれば丸儲けっていうクソみたいな考えだからな
TV業界は終わっとるわ
289名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:55:22 5qZ
聖<font class=star>☆</font>おにいさん 氷菓
291名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:55:52 ZN2
トリコは負債ジャンプから背負わされて描き続けさせられとったんやで
やっと元とれたからしまぶー別の作品書きたくて急速に話し詰めらせて終わらせたんやで
294名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:56:38 qu1
>>291
でも犯罪者連載させてくれたジャンプさんの懐のひろさには感謝しないとな
302-2名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:00:14 AjH
>>300
>>291
292名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:55:56 9wg
TMA系のアニメ系AV
293名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:56:37 AjH
冨樫の師匠はバスタードの屑作者やぞ
296名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:57:58 mPI
おうベルセルクの作者はよ連載しろやボケが
描きこみがすごいとか読者側にとっちゃどうでもええことなんじゃボケ
普通に描いて毎週乗せろボケ
298名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:59:02 KcN
カイジとかデスノとか、現代日本を舞台にしたやつならまだ実写もいけるんやない
305名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:01:33 2R4
>>298
あの辺はまだええよ
とりあえずあり得ない髪の色と2次元じゃないとあり得ないような生物やアクションしなあかん奴は絶対地雷
306名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:03:14 G3x
>>305
ありえる髪でもいかんでしょ

日本人が日本人以外をやるのは無理や
進撃とかも酷い絵面やでほんま
309名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:04:07 5qZ
>>305
髪といえば、大昔YAWARAの実写で
ジゴロウ役の小林桂樹さんがあの頭再現してたのは笑った
310名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:05:01 07w
>>306
ハガレンはどうですか…(小声)


原作のリスペクトを多分に含む実写化はええけど最近は原作全く知らん奴が作ってたりするからな
311名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:06:02 2R4
>>306
髪についてはワイは斉木のピンクとか銀さんの水色系白とかそういうの考えてたから人種とかは気にしてなかったんやすまんな
312名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:06:33 9wg
>>311
日本人しかいないテラフォーマーとか
314-2名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:07:42 G3x
>>308
ドラゴボはもうアニメの方自体もアレな感じだからセーフ

>>310
駄目みたいですね(既知)
300名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)16:59:30 hSz
漫画の闇と云えばトリコの作者は未成年買春なんかやらかした前科者なのに
なぜしれっと再び集英社で連載持てるようになったのかかわからん
301名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:00:11 9wg
>>300
あれは痴漢やろ
302名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:00:14 AjH
>>300
>>291
304名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:00:32 G3x
>>300
斡旋しとるんやない?(ゲス顔)
313名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:07:33 hSz
>>302
サンガツ
しかしこんな前科者でも元取れちゃうぐらい売れるって漫画界よくわかんねえなあ
まあ読者のうち大半はキッズやから作者の過去なんか知らんやろし影響なかったんかな
これが青年誌の作者はやったら読者から総スカンでここまで売れなかったやろな
303名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:00:28 5qZ
子連れ狼は成功と言えるな
308名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:03:34 9wg
その辺ハリウッドってすげーわアメコミの実写化すげーもん(ドラゴンボールから目を逸らしつつ)
314名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:07:42 G3x
>>308
ドラゴボはもうアニメの方自体もアレな感じだからセーフ

>>310
駄目みたいですね(既知)
318名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:09:44 9wg
>>314
割りと改変とか気にしない鳥山明が唯一文句言ったような…
315名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:08:10 5qZ
オールアウトの実写はそう言う意味で楽しみだな
やるかどうか分からんが
316名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:09:05 2R4
実写化の打率下がってきたのどの辺りからやろうな
317名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:09:24 2R4
打率というかクオリティか
319名無しさん@おーぷん2016/11/22(火)17:09:44 dYd
漫画アニメの実写化やめろや爆死確定やろどっちも得しない

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最新記事 今週の記事 今月の記事

コメント(0)


 ※承認されてから表示されます