ニュース・ゴシップねたビルダー
1月
16

【野球】野球人口の減少ストップへ「球活委員会」が発足 「今は中学、高校とサッカーと(競技人口が)逆転している」

2017/01/16(月)20:36:53 芸能
1YG防衛軍 ★@\(^o^)/2017/01/16(月) 18:44:21.60 CAP_USER9.net
野球用品メーカー21社参加による一般社団法人「野球・ソフトボール活性化委員会」の設立が16日、発表され、大阪市内で会見が行われた。

 同委員会は野球人口の減少に歯止めを掛けることが目的。「野球・ソフトボール活性化委員会」の通称を「球活委員会(球活)」とし、各競技団体と協力して、野球の普及振興活動、関連産業の発展を推進していく。

 代表理事の久保田憲史氏は「少子化のペースより野球人口の減少のペースが速い。今は中学、高校とサッカーと(競技人口が)逆転している。その状況を踏まえて、メーカーとして何かできないか、として始まった」と設立の趣旨を説明した。

 普及振興活動の課題の1つとして、高校野球の競技人口の維持拡大を掲げた。野球人口の減少は中体連軟式野球で顕著となっており、09年の30万7053人を境に減少を続けて、16年は約12万人減の18万5413人となっている。この減少は今後、高野連硬式野球の人口減少へとつながる可能性が高い。同委員会は幼児、小学生向けの用具開発などで底辺拡大を狙う。

 2017年度のスローガンは「Play Ball,Play Life.人生に野球の喜びを!」。Webサイトを開設し、小学生を含む親子ペア1万人をプロ野球公式戦に招待するキャンペーンなどを行う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170116-00000092-dal-base
504名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:19:57.92 dWfQIFvm0.net
>>138
野球関係者はこの組織乱立やばくないかと気付く人誰もいなかったんか
減少ストップどころか一気に滅びそう
505名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:19:59.72 Ei00x+Ta0.net
子どもからみて訴求力があるとしたら打者だと思うよ
ホームランバッター
日本人選手のHRバッターがでるぐらいしないとかわらんだろ

イチローがあの年ですごいというのはおっさんたちが思う事だし
大谷の投手と打者やってすごいというのは野球知らなきゃなんで
普通の選手が両方やらないのかがわからないよ
506名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:20:00.49 EZuqHW4w0.net
>>494
骨格か・・・

【悲報】 甲子園球児、今年も高身長の割合で高円宮プレミアに完敗
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1471506899/47

甲子園2016
185cm以上 23/882(2.61%)
180cm以上 140/882(15.87%)

東西プレミア2016
185cm以上 38/614(6.19%)
180cm以上 132/614(21.50%)

【調査】少子化の流れのなかで、ほとんどの部活動が部員数を減らしているにもかかわらず 部員数を伸ばしているのは、サッカー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451879775/357

●プロ野球とJリーグの身長190cm以上の日本人選手数(2015年)

プロ野球:18人
Jリーグ(J1・J2):37人

まだこんな事言ってる奴がいるのか
最近はプロ野球とJリーグを比べても体格的に優れた選手はサッカーに集まって来てるのが明らかなのに
507名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:20:18.59 IkVdGSnU0.net
野球ってしょっちゅう活性化を考える会議やってんな
愚痴こぼしてるだけじゃねえかよ
508名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:20:30.19 ivIiQQqY0.net
野球なんてマイナースポーツをそんなに流行らせる必要ないだろ
509名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:20:37.96 VHqUit+R0.net
サッカーってw
いい年したおっさんが半袖半ズボンで駆け回ってるあれか?www
512名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:21:30.52 EZuqHW4w0.net
>>509
幼い子供が駆け回ってる映像見れるよ

【野球】国民的スポーツ?だった?野球界 「激減していた競技人口」を把握していなかった… 野球中継も激減…★5
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465978057/

989 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/16(木) 05:17:14.61 ID:hcjeUBV00
代表で儲けた金を子供への普及に投資するJFA
人気最盛期も年俸自慢しかしてこなかったアレ
慢心、環境の違い

JFAユニクロサッカーキッズ
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465935954/830
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465935954/838
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465935954/841
513名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:21:34.01 23kuAzJ80.net
>>509
バスケもテニスもラグビーも半袖半ズボンなんだけどw
514名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:21:34.80 1IOEX4LU0.net
>>509
スポーツは野球とサッカーしか知らないの?ww
533名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:25:46.27 6zKENr6u0.net
>>509
大体のスポーツがそのスタイルだけど
野球が異常なだけで
サッカー、バスケ、ラグビー、ハンドボール、バレー、その他諸々
542名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:27:44.57 qBpycvh/0.net
>>533
監督がユニフォーム着てる競技って野球の他あるのかね?
548名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:29:11.80 /gnqk3Lo0.net
>>533
身体能力を最大限に発揮できる服装を追求すれば自然とそうなるよね
野球のユニってほんと意味不明
ごく初期の野球ってどんな格好でやってたんだろうか?
510名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:21:16.16 ECo7Q9ng0.net
>>491
>スポーツ新聞の元デスクは「10年以内に人材が入れ替わり、よりフラットな報道が始まる」と予測する。

ほんとこれが問題だよな
フラッとじゃない報道を堂々とゴリ押しするってどういうことなんだと
511名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:21:23.55 G6vBsM750.net
野球→ゴルフ→犬の散歩

って進むのが正しい人の道って思ってるおっさんってまだ結構いるからなあ・・
515名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:21:58.68 T4B66hMF0.net
若いころに激しい運動すると体力がつくのに
野球のようなエセスポーツで時間をムダにするのは、日本にとって損失だよ
516名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:22:04.37 9pNvk5XW0.net
野球ってこんな話題ばっかりだよな
517名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:22:10.41 5Ac3+po+0.net
野球のイメージ = ヘルメットおじさん
518名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:22:17.63 Ei00x+Ta0.net
地方は別としてなんの魅力もない巨人中心の長年の報道が悪かったと思うけどなあ
選手じゃなくて長嶋なんかを持ち上げてたのみてアホらしいと思ったもの
その巨人放送がなくなったら野球目にする機会も減っちゃったけどね
519名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:22:28.37 iTUGSdvA0.net
野球楽しいからやらせてみよう。
結果、よくわからんおっさんがウチの子を怒鳴っている。

これじゃ人集まらんよ。
520名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:22:30.18 Fzd5wmZF0.net
アマチュア指導者レベルで、少年の坊主頭強制が浸透してるからな
体罰やシゴキも酷いし、
やきうなんてどうでもいい普通の人から見たら、カルト宗教と変わりないわ
521名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:22:42.89 kQayCBmQ0.net
ジャップはあやゆるところでガラパゴスなんだからスポーツくらい世界基準にしろや
527名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:23:41.39 Ec6au5gU0.net
>>521
もしかしてやきうが国技の某朝鮮半島人?
522名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:22:54.14 hTdNULug0.net
>>3
いよいよボーリング復活か
523名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:22:58.10 J5cJm/7X0.net
イー・エス・シー/野球用品販売、事業停止し自己破産申請へ 2016年12月02日
http://ryutsuu.biz/strategy/i120222.html


去年、また一つ野球メーカーが破産した
桑田が愛用していたメーカーだった
524名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:23:19.69 j27/YIBJ0.net
>>523
ヒエ〜
525名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:23:26.42 x1YrBw9A0.net
野球はボーリングやダーツみたいなゲームであって、
日本人がイメージするスポーツとは違うからな
526名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:23:30.21 T7VaXI+Q0.net
阿部の腹wwwwwwwwwww
img
528名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:23:56.64 momdOVf6O.net
>>485
でもこれ主導は多分ミズノだよ
このズレた悪あがきと利権臭さがミズノ
529名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:24:12.21 qBpycvh/0.net
ボーイズみたいなやる気のある子集めるところとは別として
そこらの小学校の野球部みてみ
女の子や低学年混じっても人数揃ってないから
みんなレギュラーだよ
530名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:25:01.84 m8BCSfwh0.net
野球用品メーカーだったのに全然売れないから
サッカー用品に転向して食いつないでるメーカーあったよな
539名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:26:40.69 qBpycvh/0.net
>>530
最近のスポーツメーカーの稼ぎってシューズじゃね
ランニングシューズ
マラソンブームで
マラソンブームでも中高年中心だから競技としてのマラソンは強くならないのがなんとも
549名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:29:11.96 gc0rcNHa0.net
>>539
ランニングシューズとウェアだね
ランニングとジムで使う人が多いし
531名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:25:32.59 T4B66hMF0.net
高校野球も、常連校ばっかで新鮮味がなくつまんなくなってきたんじゃないか
553名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:29:57.55 AYdOMO7HO.net
>>531
個人的に最近は大阪桐蔭が負けてくれたらそれでよくなった
532名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:25:41.40 PdVcIRXd0.net
>>485
ランニングシューズ、サッカー、バスケなど他で稼げてる企業は野球に拘る必要がない
534名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:26:07.65 z1orvrNz0.net
暴力と理不尽が幅きかせてるとこが野球そのものだったのに
535名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:26:18.46 3rCXthXh0.net
そもそも今のユニフォームの基盤が野球にあんこに、その野球がまともなユニフォームすら着れない現状を賛美派もアンチもなんもわかってないのがヤバい
536名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:26:19.62 mvNuzQ4m0.net
ぱるる
547名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:28:47.26 vyWMK5+30.net
>>536
これに出てる子みんなサッカー好きアイドルやんw
537名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:26:25.80 54xjM2aW0.net
>>472
業界団体は、自社の売上とかでデータ持ってるし
同業他社の情報も信用調査会社から取るから
そっちで判断できるでしょ
538名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:26:40.23 AYL8Tq2aO.net
親子ペア1万人を招待w

でもボールぶつかって障害持ちになったら自己責任
その手の平を返した利己主義の対応がファン離れにつながってるからwww
540名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:27:04.69 dOnaQs+q0.net
もう諦めろ
終戦だ

他国に普及の努力をしなかったツケが回ってきた
お疲れさん
541名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:27:16.02 DFrGwtvB0.net
>>431
アメリカ企業のナイキは冷たいんだな
543名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:27:59.69 T4B66hMF0.net
むだむだ

高校野球、マジでキモいし。あんなもん、ジジイとオッサンの野球ファンしか見てねーよ
544名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:28:01.22 bu8PGbrZ0.net
実際は練習着なんて何でもいいし、バットもチームで共用出来る

野球人口が一定でも売上下がる方が普通じゃないかな?
545名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:28:13.31 eoQaERtN0.net
うちの県は少年野球の夏の大会終わった後に主催の地方局がダイジェスト番組やるんだが、

優勝チームのエースで4番が6年生の女の子だったな
551名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:29:29.89 qBpycvh/0.net
>>545
女の子結構多い
たいていやめちゃうんだろうが
でも女子野球は微妙に増えるのかもなあ…
546名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:28:30.77 4Vf+GJ430.net
球活言うけど球って文字は他のスポーツも使ってんねんで
そういう無神経さがあかんのとちゃうかな
550名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:29:23.32 W+8xyvzU0.net
マスコミ記者との馴れ合いでスポーツニュース独占させといてま〜だこんな囲い込みしようとしてる
押し付けられる方は嫌なだけなのを理解するべき
552名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/01/16(月) 20:29:49.93 19avzgqw0.net
やきうは臭いからなあ
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最新記事 今週の記事 今月の記事

コメント(0)


 ※承認されてから表示されます