ニュース・ゴシップねたビルダー
10月
27

【科学】人間と植物の細胞融合、世界で初めて成功 「進化の謎を解く手がかりに」 [H28/10/26]

2016/10/27(木)14:36:32 ネット・ネタ
1◆qQDmM1OH5Q462016/10/26(水)20:39:07 ???
人間と植物の細胞融合、世界で初めて成功 「進化の謎を解く手がかりに」

人間と植物の部分的な細胞融合に世界で初めて成功したと、大阪大学が10月24日に発表した。
植物の染色体が、ヒト細胞環境下で維持されることを解明した。
アメリカの科学誌「ACS Synthetic Biology」のオンライン版にも掲載されている。

img?2
ヒトと植物の融合細胞(大阪大学の発表より)

続き ハフィントン・ポスト
http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/25/human-plant_n_12651734.html
5名無しさん@おーぷん2016/10/26(水)20:45:35 Dxy
これで出来たのが世界初の
植物人間
おじいちゃん、お粥ができたわよ。
6名無しさん@おーぷん2016/10/26(水)20:46:07 Mci
レオゴン
50-2名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)11:16:08 AgX
>>49
>>6
この場面、♪はーな 太陽 雨♪ で始まんだと記憶してた
51-2名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)11:16:54 AgX
>>49
>>6
ナカーマ
7名無しさん@おーぷん2016/10/26(水)20:49:02 UHJ
きたか…!
img
8名無しさん@おーぷん2016/10/26(水)20:50:28 Dm5
週一食はオムライスでお願いします。
9名無しさん@おーぷん2016/10/26(水)20:53:39 7nf
キャプテンハーロックのマゾーン
10ツチノコ狩り2016/10/26(水)20:58:33 dL1
サイレント・イブ
11ツチノコ狩り2016/10/26(水)21:00:33 dL1
新しいミトコンドリアを細胞に結合させれば代謝があがらないかな
13名無しさん@おーぷん2016/10/26(水)21:06:00 Qip
>>11
ミトコンドリアに反乱されて燃える人類たち・・・・。
22名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)06:19:46 MJ4
>>13
パラサイトイブですね
12名無しさん@おーぷん2016/10/26(水)21:01:46 zpm
遺伝子操作で人間と植物の融合と聞くと
笑うせぇるすマン的な後味の悪い末路が思い浮かんでしまう…
14ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI2016/10/26(水)21:13:27 GRc
進化の謎を解く
はいいのだが、なぜヒト遺伝子を選んだのか?

葉緑体の取り込みは気になりますが
植物の遺伝子組み込みとか、戯れのようにも映る
15名無しさん@おーぷん2016/10/26(水)21:17:37 Nu1
光合成だけで生きていくためには、燃費の悪い脳の活動を諦めて植物人間状態にならなきゃ無理かな?
つか、家から出たくないし俺には無理だ。
16名無しさん@おーぷん2016/10/26(水)21:18:32 8D3
マタンゴ
17名無しさん@おーぷん2016/10/26(水)22:35:12 zwD
かゆい、かゆい。
体中の毛穴からニュルッと芽が出てくる。
かゆい、かゆい。
頭の中からもプチプチと発芽する音が聞こえる。
かゆい、かゆ…
23名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)06:20:38 MJ4
>>17
それ読むだけでも気分が悪くなるw
45名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)09:33:00 gs6
>>17 文学者現る
18名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)00:31:21 7YK
いやお前らすでにオリーブと融合してるからwwwwwwwww
19名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)02:51:31 ZrN
>>2
シドニアか
20名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)03:55:52 Jus
>>19
光合成がヒワイな言葉になるんやね?
21名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)05:48:52 byx
ついにアルラウネたんと触れ合える世界が来るのかと思ったらウツボカズラたんだったでござる
24名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)06:44:56 GO7

           |    Y
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) やったぜ・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
25名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)06:56:05 x3f
実験中にハエが紛れ込んだの思い出した・・・
26名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)06:57:09 76l
エントみたいのが誕生するんか?
27名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)07:04:33 UBo
その細胞が進化してこれまでになかった化け物みたいな生物が
誕生したらどうするんだよ。あんまり変な研究はしない方が
いいんじゃないの。
28名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)07:12:22 cek
ヴォイニッチ手稿?
29名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)07:13:54 nDA
人間が光合成できるようになれば二酸化炭素問題解決じゃね?
30名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)07:20:19 a4C
シドニアに一歩近づいたな
31名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)07:24:03 nDA
白兎衣つむぎは触手可愛い
つむぎ可愛いよつむぎ
32名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)07:27:06 hbL
俺と一緒に光合成しないか?



こうですねわかります><
33FX-502P2016/10/27(木)07:28:44 8oW
もっと古いところで「悪魔の植物人間」とか・・・
34名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)07:37:49 TKb
山上たつひこのスタミナサラダ的な
35名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)07:45:00 8jB
ハゲの治療や、事故や病気で手足を失った人に、植物の再生能力を併せれば……
36名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)07:53:57 T4i
後の柱間一族である
37名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)07:54:29 x3f
花かっぱ涙目
38名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)08:03:36 VD2
???「そこにゴジラの細胞も混ぜよう」
39名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)08:16:39 3FN
>>2
食用人間を栽培するんですね
40名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)08:17:57 sYP
14歳は挙げられんのか
41名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)08:28:55 Kbt
これって寄生獣みたいなもん?
42名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)08:35:15 HjT
森の古木が長老みたいなの想像した
43名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)08:40:41 MSa
ここまで11人いる!のガンガ無し
44名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)09:15:51 hcF
倫理的にOKなの?

動物は弄ってOKでも人間だけはNG、なイメージ。
46名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)09:38:47 1mL
the screamerかよ・・・ってわかんねえよなw
47名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)09:40:29 uvI
生態にも興味はあるけど、寿命とか分化全能性がどうなるのか興味があるなあ
植物と違って、人間は臓器が損傷したら特別な場合を除いて復元しないから、遺伝子レベルで何とかならないものかね
48名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)09:42:58 68I
ちょっと光合成してきます・・・・・。
49名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)09:50:19 Fhp
これを思い浮かべた俺は多分おっさんorz

50名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)11:16:08 AgX
>>49
>>6
この場面、♪はーな 太陽 雨♪ で始まんだと記憶してた
51名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)11:16:54 AgX
>>49
>>6
ナカーマ
52名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)11:48:24 HOM
柱間ァ!
53名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)12:05:08 Vji
なんだろう
54名無しさん@おーぷん2016/10/27(木)13:34:48 UBo
なんだかね、怪奇大作戦とかウルトラQとかに出てきそうな化け物が
生まれそうで恐いぞ
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最新記事 今週の記事 今月の記事

コメント(0)


 ※承認されてから表示されます