スマホで楽しむ2chまとめ
7月
18
【暮らし】電子マネーで地方に寄付 個人負担ゼロでポイントも還元 新しい地域貢献広がる[H29/7/15]
2017/07/18
(火)20:11:44 その他
1
:
トト◆53THiZ2UOpr5
:
2017/07/18(火)19:42:30
???
電子マネーで地方にエール 個人負担ゼロ、ポイントも還元
2017/7/15 14:00
普段の買い物に電子マネーを使うだけで、自動的に特定の自治体へ寄付がで
きる新しい地域貢献が広がっている。情報技術(IT)によって手間や負担を
感じることなく地方を応援できるうえ、ポイント還元などのメリットもある。
返礼品競争の過熱で、曲がり角を迎えつつあるふるさと納税に匹敵する存在に
育つかもしれない。
「電子マネーを使うだけで気張らずに地元を応援できる」。岐阜県出身で現
在は神奈川県に住む会社員の男性(42)は、最近入手したカードに満足そう。
その名も「飛騨市ファンクラブ会員証」。らしからぬ名称ではあるが「楽天E
dy」を搭載し、全国約49万カ所で使えるれっきとした電子マネー付きカード
だ。
今年3月、岐阜県飛騨市が発行を始めた。電子マネーを使うと利用額の0.1%が
自動的に飛騨市に寄付される。利用者には使用額の0.5%のポイント還元があり、
負担はゼロ。寄付は楽天Edy(東京・世田谷)の「持ち出し」だ。前出の男性は
「ふるさと納税は手間がかかるし返礼品ありきで違和感があった」
。
飛騨市はこれまでに約800枚を発行。申込者には名刺も送る。知人らに配って
観光促進に一役買ってもらう狙いで、名刺持参で市を訪れた人には地元商店が
特典を用意する。
「当初の目標だった1000枚は早々に達成できそう」(市担当者)。楽天Edyは
広島県福山市でも同様の仕組みをもつカードの発行を予定しており、今後も連携する
自治体を増やしたい考えだ。
(下略)
※全文は日経新聞でご覧下さい。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO18879420U7A710C1905E00/
2
:
ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI
:
2017/07/18(火)19:43:56
gHU
たらったったったー
ぜいきんをくいものにするほうほうをおぼえた
3
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/07/18(火)19:58:58
Glc
このカード自体は別にいいと思うが、競合でもないふるさと納税をディスる意味ないだろ
4
:
ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI
:
2017/07/18(火)20:02:21
gHU
>>3
「電子マネー業者」の取り分が「どこ」からでるのかの話です
ボランティア精神でやってくれるならいいんですけどね
5
:
名無しさん@おーぷん
:
2017/07/18(火)20:03:49
5RJ
楽天お断り
転載元:
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500374550/
Tweet
最新記事
【DMM/角川】艦隊これくしょん~艦これ~13912隻目
地震が来たら上げるスレ
松本人志part1
3万円もらえる代わりに橋本環奈とワイの顔が入れ替わるボタン
【政治】 加計白紙化で臨時国会冒頭解散の観測、窮地の安倍政権がすがる奇策
【埼玉】 ヘリで救助した際の費用を徴収 5分で5000円 全国の自治体で初 救助に危険が伴う山に限定
うさぎとかいうかわいすぎる生きもの
おまいらの小学生時代の黒歴史貼れ
ポケモンGO - おーぷん2ちゃんねる
ポケモンGO、対戦や交換の実装はしばらく無いぞ
今週の記事
「ポップコーン」で上手いこと言ってけ
ワイの立てたスレがまとめサイトにまとめられ多くの目の人に触れるという事実
ポケモン@2ch掲示板
【サッカー/猫】「まるでメッシだ」「傑出した才能」バイエルンが試合中に乱入したネコをMOMに!
ポケモンGO - おーぷん2ちゃんねる
今月の記事
【サッカー/猫】「まるでメッシだ」「傑出した才能」バイエルンが試合中に乱入したネコをMOMに!
コンビニに車突入し「たばこくれ」認知症か
「ポップコーン」で上手いこと言ってけ
ポケモンGO - おーぷん2ちゃんねる
スマホで楽しむ2chまとめの最新記事
【フジテレビ】 ガチャピン勤続45年目の非情リストラ ポンキッキーズ3月終了 [H30/2/13]
【仮想通貨】コインチェック盗難NEM、匿名コイン「DASH」で資金洗浄か ダークウェブで交換持ちかけも[18/02/07]
【総務省】 休眠電話番号を開放へ 格安スマホに割り当て 携帯料金値下げも期待 [H30/1/26]
【個人情報】 身バレの危機? Amazonの「ほしい物リスト」、保存すると本名に書き換わる仕様に変更 [H30/2/5]
【仮想通貨巨額流出事件】 SBI北尾社長コインチェックに激怒「カス中のカス」と猛批判 [H30/2/1]
スマホで楽しむ2chまとめの人気記事
【企業】コンドーム爆買い「中国で名前確立」 オカモト最高益 [H29/5/10]
【国際】タイ警察、中国の「いいね」量産工場を摘発 SIMカード40万枚押収 [H29/6/14]
【社会】学校法人に売却の国有地、価格の公表を一転「非開示」に 近畿財務局 [H29/2/9]
【暮らし】電子マネーで地方に寄付 個人負担ゼロでポイントも還元 新しい地域貢献広がる[H29/7/15]
【社会】酒場で口論、仲裁した男性の耳を噛み千切る…佐賀[H28/12/31]
ジャンル
芸能 (7)
スポーツ (7)
ゲーム (8)
漫画・アニメ (9)
社会・生活 (74)
食・健康・美容 (1)
知識・技術 (11)
ネット・ネタ (26)
その他 (321)
タグ
雑談 (1)
ポケモン (1)
懐古 (1)
芸能人 (1)
君の名は。 (1)
話題 (1)
テレビ (2)
シャープ (1)
将棋 (1)
猫 (1)
画像 (2)
かわいい (1)
ニュース (1)
映画 (2)
クリスマス (1)
ハンターハンター (1)
ランキング (1)
ロックマン (1)
禿 (1)
外国 (1)
まとめブログビルダー
2017/7/15 14:00
普段の買い物に電子マネーを使うだけで、自動的に特定の自治体へ寄付がで
きる新しい地域貢献が広がっている。情報技術(IT)によって手間や負担を
感じることなく地方を応援できるうえ、ポイント還元などのメリットもある。
返礼品競争の過熱で、曲がり角を迎えつつあるふるさと納税に匹敵する存在に
育つかもしれない。
「電子マネーを使うだけで気張らずに地元を応援できる」。岐阜県出身で現
在は神奈川県に住む会社員の男性(42)は、最近入手したカードに満足そう。
その名も「飛騨市ファンクラブ会員証」。らしからぬ名称ではあるが「楽天E
dy」を搭載し、全国約49万カ所で使えるれっきとした電子マネー付きカード
だ。
今年3月、岐阜県飛騨市が発行を始めた。電子マネーを使うと利用額の0.1%が
自動的に飛騨市に寄付される。利用者には使用額の0.5%のポイント還元があり、
負担はゼロ。寄付は楽天Edy(東京・世田谷)の「持ち出し」だ。前出の男性は
「ふるさと納税は手間がかかるし返礼品ありきで違和感があった」
。
飛騨市はこれまでに約800枚を発行。申込者には名刺も送る。知人らに配って
観光促進に一役買ってもらう狙いで、名刺持参で市を訪れた人には地元商店が
特典を用意する。
「当初の目標だった1000枚は早々に達成できそう」(市担当者)。楽天Edyは
広島県福山市でも同様の仕組みをもつカードの発行を予定しており、今後も連携する
自治体を増やしたい考えだ。
(下略)
※全文は日経新聞でご覧下さい。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO18879420U7A710C1905E00/