12月
29
今の時代RPGのレベル上げや素材集め要素はナンセンス極まりない
2016/12/29
(木)13:43:26 ゲーム
1
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 20:11:20.14
aayyv8ox0XMAS.net
市場は縮小し顧客は限られてきているのにストレスにしかならない要素をゲームに組み込むのは今の時代にあわない
3
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 20:34:37.51
4Fkr6IZQ0XMAS.net
レベル上げ作業が必要なゲームって最近はJRPGでも少数な気が
6
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 21:48:36.98
AUXcBWWa0XMAS.net
確かにレベル上げは要らないな
レベルが高すぎても簡単でつまらんし
低かったら死んで面倒なレベル上げ作業。
もうただのプレイ時間稼ぎじゃん
DQとかも撤廃した方が面白くなるぞ
8
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:00:12.97
8I3+J02t0XMAS.net
要はバランスだろ
11
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:13:27.11
vk42Eaqc0XMAS.net
どんな下手くそでもレベルさえ上げればクリア出来る
簡単すぎるなら難易度上げろ
とかでなんの問題もない
12
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:15:47.38
CVrXB+kp0XMAS.net
それは言えてる。
特にレベル依存の激しいゲームとか最悪。
ダクソみたいに個人で勝手にやりくりしてクリアできるのがちょうどいい。
13
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:19:46.10
Cc9VqBdO0XMAS.net
スカイリムがPCと敵NPCのLV同じとか強い敵はそれプラスいくつとかにしてるな
難易度はPCダメ低く敵ダメ多くと調整してたり
それでも最初はマンモスには正面から勝てない
17
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:32:54.00
OrbFOxfH0XMAS.net
レベル上げが苦痛とか、ゲームに向いてないんじゃね?
修行して上達していき、ボスを倒して強くなった実感を得る
仮想世界を制圧していく実感を得ていく作業だ。
最初は己の未熟さで、世界の壁に歯が立たないが、修行することで克服していく。
修行する必要が無いのであれば、その世界は厚みが無い事になる。
ヴァーチャル世界に行きたいんだろ?
努力する必要の無い世界なんて、制圧する価値は無い。
20
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:41:48.18
jh8+yOWf0XMAS.net
>>17
プレイヤーのレベルが上がるのとプレイヤーキャラクターのレベルが上がるのを混同しないほうがいい
後者は多くの場合退屈な作業で面白さに貢献していないから叩かれやすい
21
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:46:31.27
OrbFOxfH0XMAS.net
>>20
どちらにせよ、上達する実感を得る為にすることでしょうよ
退屈だと思うなら、向上心が無いんだろうな。
25
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:51:05.60
jh8+yOWf0XMAS.net
>>21
脳死状態で時間をかけるだけの作業で得られる上達の実感とやらに価値があるとは思えない
28
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:55:38.04
OrbFOxfH0XMAS.net
>>25
実感を得る為には重要ですよ。
時間をかけただけでは、プレイヤーのスキルは上達しないかもしれないが、それを公式が無価値と断じてどうする。
それこそ糞ゲーである。
18
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:34:36.01
EniQdIqC0XMAS.net
DQってなんであんなにレベル上げしたくなっちゃうんだろうな
やっぱメタスラ系の存在が大きいんだろうか
22
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:47:51.97
L5r2PdXD0XMAS.net
レベル上げの道を閉ざさなくとも
FFシリーズのように半分公式に用意されてたり、まさかのシステムの裏をついた低レベルクリアを模索するのも面白い
前者がRPGのゲームを楽しむ、後者がゲームのRPGで楽しむ
23
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:48:22.16
0iPfOenV0XMAS.net
ステ振りの無いレベル上げは苦痛だな
和ゲーはキャラビルドとトレハン要素を組み込むのが本当にド下手糞
ダクソのビルドとか無意味過ぎて勿体無いわ
24
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:51:03.68
EniQdIqC0XMAS.net
俺が一番ベストだと思ってるのは
メインは簡単、サブはゲーマー向けなバランスだなぁ
FF12とかでぇ好きだったよマジで
27
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:53:49.51
OrbFOxfH0XMAS.net
まあ、レベル上げは好きな俺だが、素材回収作業はかなり苦痛に感じやすい
素材で何が作れるかにもよるんだが、どっかの糞ゲーのせいで、あまり良い道具が出来上がるイメージが湧きにくい。
素材と言うより、何の価値も無いカス。ていう風に聞こえてしまう。
30
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 22:58:56.76
7+gLzcMo0XMAS.net
プレイヤースキルを上げて対処する必要のあるゲームは日本人に向いてない
空き時間にレベル上げ作業をポチポチやってクリアできるRPGが向いてると思う
ダイエットでも英会話でも、○○するだけで楽々と成果が出るというような
努力せずに良い結果を得たいというのが日本人
プレイヤースキルを上げるのは努力が必要だが
ゲーム内のキャラのレベルを上げるのは誰でもできる
32
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 23:03:49.33
I7KDTcZr0XMAS.net
ペルソナ5で敵をペルソナ化するレベルのためにウロウロとレベル上げをするのは苦痛でしかなかったな
33
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 23:09:15.74
OrbFOxfH0XMAS.net
レベル概念は、ある程度は必要ですよ。
格ゲーやFPSなどの対戦ゲームでのレーティングやランキングとか無慈悲極まり無い。
プレイヤーの腕前を示すには適切だけど。
何百時間やっても、勝てないと前に進んでる実感0だからね。
就活で書類審査でバッサリ落とされるのと全く同じ。
こんな目にあう為にと思ったら、誰もゲームなんかやらないだろうね
35
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 23:16:08.26
LEHvYzGb0XMAS.net
レベル上がると敵のレベルも上がるゲームは大嫌い。
37
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 23:17:42.21
j0xM5XJa0XMAS.net
最近ではレベル上げが必要なゲームを上げる方が難しい気がするが・・・
一応書くならばティアーズ・トゥ・ティアラシリーズ
シナリオの必須バトルだけで進めるのは不可能な気がする(イージーは知らんが)
38
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 23:18:12.76
6ncSNBqM0XMAS.net
アクション系でレベルがあるのはへぼゲーマー用にごり押しできるようにだからなぁ
アクション上手い奴なら普通にアクション要素だけのをやるだろうし実際RPGが
ストーリーを楽しむゲームの主流から外れてきてるのはその辺だろうな
でもへぼゲーマーとしては強化要素は欲しい、時間のかさましでしかない素材は要らん
39
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 23:22:34.75
XTaPYIUZ0XMAS.net
むしろ最近のゲームってRPGみたいなゲームばっかりじゃん
FPSにすらレベルとか育成要素あるし
40
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 23:40:41.33
iduK5AF50XMAS.net
時間かけた分だけレベルが上がるって言うのは、かけた時間を無駄と思いたくない心理を利用してるだけで奥深さとは関係ないんだよな
100時間かけたあとデータをリセットして二度目をすぐに楽しめるかどうかでそれはわかる
41
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 23:44:56.91
a00vHThD0XMAS.net
世の中下手糞ユーザーが多い
から仕方がないね
俺は己の技量でなんとかするゲームの方が好き
47
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 23:56:20.47
jh8+yOWf0XMAS.net
>>41
最初は下手糞だからこそ面白いんだけどそういうゲームはあまり求められてないのかもね
43
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 23:48:14.21
L5r2PdXD0XMAS.net
経験値を溜めて一定値に達するたびに(ゲーム内通貨、リアル通貨ともに無料の)レベルアップガチャが訪れて
ランダムで体力・HP・すばやさ・魔力・攻撃力・腕力・防御力・魅力・運のどれかに数字が割り振られる
たまに99レベルとは99回レベルアップガチャをやったということ
経験値はゲーム内で溜める以外に溜める方法は無いプレイヤーに良心的な設計
48
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/25(日) 23:57:08.90
L5r2PdXD0XMAS.net
キャラクターが弱いうちはレベルアップガチャをするのに必要な経験値は少なくってすむが
(戦闘1〜2回もすりゃレベルアップガチャ出来る)
高レベルになると経験値を大量に集める必要が出てくる(戦闘を数10回以上)
でも銀色の希少モンスターを見つけて倒せば経験値が大量に手に入り
その1回の勝利でレベルアップガチャに2回とか3回挑戦できる
89
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/26(月) 13:39:28.31
KJFbb0vg0.net
レベル上げの嫌なとこは、そのゲームを辞めたり、データ消えたりしたらレベル上げてた時間が無駄になること
レベル上げのいいとこは、時間をかけた結果がデータに反映されること
正直好みの問題で、ナンセンスとか古い新しいの話じゃないような
>>48
ベイグラントストーリー思い出した。スロットで上がるステータス決まるのがつらかったな
49
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/26(月) 00:01:24.93
7VVp09RV0.net
俺はアイテム型で強くなるほうがいいな、探す楽しみもある
レベルやポイントでのスキルツリーも否定はしない、自然に上がる程度で
コンプできるようにしてくれれば
50
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/26(月) 00:03:53.83
vQD0gHFT0.net
レベル上げは好きだが、オフゲに限るわ
ネトゲRPGのレベル上げは、ほぼ糞ゲー
強くなる実感を得るためじゃなく、ただ上位勢に近づくために最短ルートだけをひたすら繰り返す作業は拷問に等しい
53
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/26(月) 00:28:10.85
EY+kAnaJ0.net
アクションゲームなんかは昔みたいなステージクリア式のやつはほぼ絶滅したな
レベル上げや素材集めやNPCと会話して情報収集みたいなRPGっぽいゲームばっか
しかも死んだところでちょっと戻されるだけでペナルティーも特に無しっていう
58
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/26(月) 00:35:55.30
1KAsGjKM0.net
MMOでプレイ時間を水増しするために取り入れた負の要素を
なぜかオフゲでパクってるんだよね
59
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/26(月) 00:40:52.00
scGCHQpk0.net
延々と雑魚を狩るだけの脳死作業のレベル上げならスキップでいいよね
62
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/26(月) 00:47:04.76
w0VYQ11G0.net
キャラを育てる楽しみはもうCSゲーでは味わえないと思うよ?
もうそういうのはスマホゲーのグラブルとかFGOとかアイマスの領分じゃん。
RPGや成長要素が添え物だけど確実に強くなるから愛でたいキャラを強くして満足できる。
80
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/26(月) 10:41:42.12
ZoaZxhMMd.net
・コツコツ積み上げる労力の結果のレベル上げ
・射幸心を刺激するドロップ要素の素材集め
どちらもストレスとその解放から来る快楽を基にしたゲーム要素なのだが
問題はどっちも何度も繰り返されると刺激に慣れるのと、後半になるにつれてストレスに掛かる時間が増えていく
結果として作業感が増大して飽きてしまう
ここから変革をするならレベル上げや素材集めに変わる「ストレスとその解放から来る快楽」を生むゲーム要素を考えるしかなかろう
86
:
名無しさん必死だな@\(^o^)/
:
2016/12/26(月) 11:41:05.74
ILb9bcdW0.net
育成と収集がRPGのキモだろうが
それが楽しいか苦痛かは人それぞれだし、そこを快適に思わせるのが作り手のセンスだ
転載元:
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1482664280/
Tweet
最新記事
なぜゲーム機の起動音はトラウマに残るようなものが多いのか
【速報】ポケGO全世界のプレイヤーの移動距離、なんと地球20万周
【画像】ゲーセンでオッサンがJCをナンパ
マッマ「3Dのゲーム買ってきたわよー」彡(゚)(゚)「…」
ドラクエ30周年! ひとつだけ覚えられるなら、なんの呪文がいい?
RPGの「入り口だけは序盤から入れるけど攻略は終盤になる」ダンジョン
バッバ「ねぇ、グラブるってなに?」ワイ「ファッ!?えーと・・・」
電車でGo!とかいうゲームwwwwww
ポケモンGOアプリ部part1()
ファミコン、スーパーファミコンの思い出
今週の記事
シャドバで一番すこなカードWWWWWWWWWWWWWW
【シャドバ】ロイヤル弱いと思ってる雑魚おりゅ?ww
ワイ「エリクサーか…ガチでヤバい時に使うか」
ゲーム速報 - おーぷん2ちゃんねる
三大脳に染み付くシャドバのセリフ「ほっぺをぶち落とすぜぇ 」「超絶可愛いフィーナちゃんにおまかせってね」
今月の記事
ワイ「エリクサーか…ガチでヤバい時に使うか」
ゲーム速報 - おーぷん2ちゃんねる
シャドバで一番すこなカードWWWWWWWWWWWWWW
【シャドバ】ロイヤル弱いと思ってる雑魚おりゅ?ww
三大脳に染み付くシャドバのセリフ「ほっぺをぶち落とすぜぇ 」「超絶可愛いフィーナちゃんにおまかせってね」
コメント(0)
関連タグ
ロールプレイング
ゲームシステム
ミソジノゲームの最新記事
ワイ「エリクサーか…ガチでヤバい時に使うか」
初代プレステの思い出語ってけ ガキは好きなポケモンでも書いてろ
ゲームボーイと通信ケーブル持って公園に集合な
1980年代当時の小学生がいる部屋を再現 クオリティの高さがネットで話題
30過ぎるとあんまりゲームできなくなる←はいエアプ
ミソジノゲームの人気記事
「RPGで武器から買う」…69% 「防具から買う」…29%
ゲームのグラフィックの進化が分かる画像
マリオカートあるある言いたい
「このゲームを友達とやるとリアルファイトに発展するw」←これ
ドラクエで欲しい命令
ジャンル
ゲーム (85)
タグ
ゲームボーイ (2)
VR (1)
思い出 (38)
復刻 (2)
RPG (1)
ゲーム会社 (3)
レーシング (1)
ゲームシステム (10)
ポケモン (1)
ファミコン (2)
スマホ (1)
社会 (5)
スーパーファミコン (2)
質問ある? (1)
懐かし (29)
ロックマン (1)
もしも (1)
アナログゲーム (1)
あるある (22)
ロールプレイング (7)
おすすめサイト
ポケモンGO攻略厳選A!
ミソジノゲーム
まとめブログビルダー