ニュース・ゴシップねたビルダー
1月
27

新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた 「紙」の死はジャーナリズムの死★10

2019/01/27(日)14:36:36 ネット・ネタ
1靄々 ★2019/01/27(日) 09:35:08.74 qctwLuPC9.net
ネット上には新聞やテレビなど「マスコミ」をあげつらって「マスゴミ」呼ばわりする人がいる。論調が自分の主張と違うとか、趣味に合わないとか、理由はいろいろあるのだろうが、「ゴミ」と言うのはいかがなものか。ゴミ=いらないもの、である。新聞は無くてもよいと言い切れるのか。

新聞を作っている新聞記者は、全員が全員とは言わないが、言論の自由や報道の自由が民主主義社会を支えているという自負をもっている。権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ。日本では歴史的に、新聞がジャーナリズムを支えてきた。

だが今、その「新聞」が消滅の危機に直面している。毎年1月に日本新聞協会が発表している日本の新聞発行部数によると、2018年(10月時点、以下同じ)は3990万1576部と、2017年に比べて222万6613部も減少した。14年連続の減少で、遂に4000万部の大台を割り込んだ。

新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部だったから、21年で1386万部減ったことになる。率にして25.8%減、4分の3になったわけだ。

深刻なのは減少にまったく歯止めがかかる様子が見えないこと。222万部減という部数にしても、5.3%減という率にしても、過去20年で最大なのだ。

img

(中略)

■「紙」の死はジャーナリズムの死

当然、コスト削減に努めるという話になるわけだが、新聞社のコストの大半は人件費だ。記者の給料も筆者が新聞社にいた頃に比べるとだいぶ安くなったようだが、ネットメディアになれば、まだまだ賃金は下がっていくだろう。

フリーのジャーナリストに払われる月刊誌など伝統的な紙メディアの原稿料と比べると、電子メディアの原稿料は良くて半分。三分の一あるいは四分の一というのが相場だろうか。新聞記者の給与も往時の半分以下になるということが想像できるわけだ。

問題は、それで優秀なジャーナリストが育つかどうか。骨のあるジャーナリストは新聞社で育つか、出版社系の週刊誌や月刊誌で育った人がほとんどだ。

逆に言えば、ジャーナリズムの実践教育は新聞と週刊誌が担っていたのだが、新聞同様、週刊誌も凋落が著しい中で、ジャーナリスト志望の若手は生活に困窮し始めている。

そう、新聞が滅びると、真っ当なジャーナリズムも日本から姿を消してしまうかもしれないのだ。紙の新聞を読みましょう、と言うつもりはない。

だが、タダで情報を得るということは、事実上、タダ働きしている人がいるということだ。そんなビジネスモデルではジャーナリズムは維持できない。

誰が、どうやって日本のジャーナリズムを守るのか。そろそろ国民が真剣に考えるタイミングではないだろうか。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59530
前スレ(1が立った日時:2019/01/24(木) 13:45:26.42)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548387491/
952名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:08:41.08 tz4ykM+60.net
>>1






次は不動産を叩き潰すだけの話だな
921名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:24:30.36 EYAXCrx+0.net
>>915
天の声を人の言葉に翻訳して、朝日新聞が愚民共を正しい道に導いてやる。
という意味合いで 天声人語 になったんだろう。
922名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:25:16.97 fm419v4/0.net
新聞1部の原価ってどのくらいなんかな?
966名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:26:08.69 B420DxL/0.net
>>922
原価ってかほとんど人件費だがな
記者は高収入
923名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:25:52.45 5z7afctj0.net
紙だと一方的に捏造し放題だもんなw
924名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:26:21.19 FktKnl4z0.net
ジャーナリズムが死んだから紙も一緒に死ぬんだろ
本当に理解してないのかな・・・?
精神的障害者の集団なんだろうね
925名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:26:43.20 5wubfZYe0.net
ネットと併せて上手く使うことでようやく一定水準の世論が見いだせるんだよなぁ
それはともかく新聞社がなくなったらネットのソースはどうなるのやら
926名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:30:46.24 AT2vv+Gb0.net
タダつってもなぁ
読者は情報に見合った金しか出さないってだけなのにな
洗脳記事や余計なオプションつけられてもそりゃ困るだけだわ
927名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:32:45.65 N/UDIpOn0.net
新聞は匿名記事が多いのにジャーナリズムも何も無いと思うけどな
まずは記者名明記をしろよ
928名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:34:07.09 2D/o95uT0.net
知能が低いから新聞なんか買うんだろ
929名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:37:41.37 rqqqRqZM0.net
うん、紙の新聞は要らないな
930名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:37:45.74 LEGvKAZ90.net
全然論理的じゃないよね。
価値ある情報なら紙媒体じゃないネットでもそれなりの金額で売れるでしょ。
これまで自分が提供してた情報が、紙媒体のユーザーには高く売れてたけど、ネットユーザーには売れないって言ってるだけで、そこからジャーナリズムの死に繋げるのは飛躍してる。
931名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:38:47.46 sSDu66wk0.net
>だが、タダで情報を得るということは、事実上、タダ働きしている人がいるということだ。そんなビジネスモデルではジャーナリズムは維持できない。

自分たちの食い扶持が心配ってだけじゃねえか
しかも電子版や広告売上を無視って汚い記者
ジャーナリズム殺す原因は自分だと理解して引退したほうがいい
932名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:39:39.03 igj1rrWW0.net
その前に糞高いからね
今までたくさんぼったくって儲けたんだし騒ぐなよ
933名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:41:26.81 sSDu66wk0.net
>>932
新聞社のビルといい
新聞社社員の年収といい
やってることに対して高すぎるしな
庶民が貧しくなっても維持どころか増額増員求めるんじゃ壊れるしかねえ
934名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:42:36.27 UhJFWmHS0.net
新聞の時代終了のお知らせ
935名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:43:56.04 hePQ7wXu0.net
偏向した情報ばかり載ってる新聞を見る価値ないし
936名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:44:19.28 KexUySLj0.net
【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544143995/
937名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:44:36.06 caa8OoFQ0.net
月300円程度が適正
938名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:45:00.71 u+LoY3EE0.net
歪んだジャーナリズムには死んでもらう。

朝日新聞からだ。
939名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:46:53.57 sSDu66wk0.net
庶民が豊かになってるとしても
親子で4人の世帯ですら携帯代で月2万3万かかってる時代
どうせ読まないし捨てるの面倒な新聞は削減の対象だよな

記者が電子版の売上や広告料を無視するなら
電子版、ネット新聞廃止して紙の新聞取らないとニュースを与えないって状況作ればいいんじゃねえの
負担は大きいけど多少は戻って来るだろうしさ
940名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:46:59.42 qRhjWSc20.net
記者が給料の愚痴を記事にするんだもの
ジャーナリズムなんて端からないよ
941名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:48:14.16 /oUgsKfm0.net
死んでいいよ
942名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:49:17.40 +AK1QoVu0.net
なぜ読まれなくなったか、なぜ「マスゴミ」などと呼ばれるのかの検証は全くないんだね。
そこから目を背けても何も解決しないと思うんだけど?

なにが「そろそろ国民が真剣に考えるタイミングではないだろうか。」だよ。
まず当事者であるてめえらマスゴミが真剣に考えろ。危機感がないんじゃないのか?
943名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:50:37.68 rQ4Dt++C0.net
じゃーなりすと()のしとかほざく変態新聞は
月刊HANADAをどう捉えておるのかね。

実名責任編集で言いたいことを堂々と主張する姿。
主張はあれだが機関誌で訴え続ける赤旗。

主張の良しあしは世間が決めることであれらが言論人のあるべき姿。
ネットでこそこそやっているのは記者でも何でもない。
944名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:52:38.76 I2I/KHnI0.net
売国奴や反逆者は死に絶えるべきだ。
945名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:52:53.25 igj1rrWW0.net
新聞社員の新卒年収は800万前後だからね残業無しで1日のんびり8時間お昼は一時間優雅に休憩してふざけすぎだよね
多い人で年収1300万越えるからね
946名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:53:27.56 uriGgWKr0.net
平成時代の最大のニュースはソビエト帝国の崩壊。マスコミは
この事実に目を背けてはならない。
947名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:54:16.22 qVkH1oMD0.net
新聞の死はジャーナリズムの死なの? 本当かな?
948名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:55:40.51 igj1rrWW0.net
1日12時間サービス残業して年収300万前後の人がほとんどなのにそこから新聞代を搾取する年収1000万残業0の新聞社員たち原価10円を4000円で販売すればそうなるわな
959名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:21:21.02 AmvlHqEE0.net
>>948
1日12時間サービス残業するのは苦しい
(1ヶ月190時間サービス残業経験有り)
949名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:01:52.38 AXdo1WIy0.net
販売店が潰れまくり、人手不足だし
崩壊するよ。紙はムダ
950名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:07:42.30 v93LO6+90.net
ネットは見たいもの、役に立つもの、信頼のできるものしか読まれないし、
そこから本当のジャーナリズムが生まれる確率のほうが大きいよ。
951百鬼夜行2019/01/27(日) 14:07:47.30 CW+A7/H50.net
時代に逆らって政治家に新聞だけ優遇して貰って
対策や、変化をしないから、衰退してるだけで、変化に対応すればいいだけの話。
時代がいらないっていうなら、廃業すればいい。
いずれにせよ、ジャーナリズムは形を変えて存続する。
953名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:12:42.54 pACQ1KyO0.net
もはや不必要なもの
954名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:14:18.13 3vlyzW/D0.net
いや、ジャーナリズムはお前ら新聞・雑誌業界が寄ってたかって潰してきたろ
まともに活動するフリーの記者は干されて食えなくなるか、在日等の問題に切り込むと干された上でぷかぷか浮かぶ
少なくとも在日と赤が囀るだけのチリ紙やミニコミ誌なんぞ誰もいらんわ

電子化されたらチラシ、包み紙、燃料などの主要用途すらないもんな
普通の国の業界なら、なぜだめなのか?を国民に問うてきっちり数値で分析するんだがな
955名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:14:24.09 DHMNAGH30.net
朝日新聞配達員給料12万
朝日新聞社員給料120万
956名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:15:28.77 Lc9c6izi0.net
時代に合わないのは淘汰されるんだろ?
大人しく紙新聞も淘汰されろという事だw
957名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:16:10.83 1rExnRCM0.net
24時間テレビかよ
958名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:20:30.76 5qhFaFIR0.net
カルトアへをアシストして
国民生活を貧困化させてんのにこうなるのは当然

軽減税率なんてほぼ意味ないぞ
964名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:24:27.17 Lc9c6izi0.net
>>958
>軽減税率なんてほぼ意味ないぞ

増税で購読を切られる立場に居る
自覚が無いのが笑えますわ。
税率の問題じゃなくてね
960名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:21:33.87 Qni3shQf0.net
慰安婦問題を捏造した朝日新聞は、社員全員、死ね
961名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:22:16.38 1wzIcv1j0.net
俺はよくわからないんだけど
新聞って毎日インターネットで無料で記事だしてるのに紙媒体の方売れるわけないと思わないの?
968名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:29:02.12 7DNRonRh0.net
>>961
有料記事ってのがあってな
ただで読めるのは釣りエサ
962名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:23:01.52 UqnsjJ+60.net
だって読みにくいもん
小さいペラペラの紙だし
963名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:23:30.86 SU1/8AEa0.net
紙媒体の新聞というのはそれぞれの載せたい記事を数多の情報から抽出して
時には情報がなくても産み出して
紙面に配置している「まとめ」なわけだ
その数多の情報から抽出する際に当然新聞社の意向が反映される

まとめサイトの紙バージョン
965名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:25:48.31 SU1/8AEa0.net
せっかく専門家から話を聞いても翻訳機能(記者の知識理解)がポンコツだから
紙面にとんでもフィルターを通したものが専門家の意見として掲載されたりもする
専門家にとっては甚だ迷惑な話
これは専門家だけの話でもなく一般人でも日常的に起きていることだけどもね
だけどSNSで個人が直接文句が言える時代になってほんの少しだけマシにはなったかな
967名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:27:22.06 f5T94ZnX0.net
PCもスマホも普及が遅かった日本は、むしろ天国だっただろう。
未だにFAXが使われていて、USB知らないお偉いさんも居るんだよ。
969名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:29:46.71 HFxr8gvk0.net
でももう死んでるよね
ジャーアナリズム?だっけ
970名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:29:55.39 w36ionhn0.net
人権を守ることがチョンが身を守ることにすりかえられている
貝の中にいる小さいカニみてえな奴らだ

あんなの韓国や北朝鮮のスパイじゃないか
北朝鮮なんか国交もないのにでかい建物建てて「大使館の代わり」だってよ
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最新記事 今週の記事 今月の記事

コメント(0)


 ※承認されてから表示されます