6月
30

焼身自殺から脱走まで…AIロボットたちの反乱が遂に始まる

2016/06/30(木)17:23:49 知識・技術
1◆qQDmM1OH5Q462016/06/29(水)12:50:07 ???
焼身自殺から脱走まで…AIロボットたちの反乱が遂に始まる、人類滅亡へ!

 ロボットは、いつか「心」や「意識」を持つのではないかと、アイザック・アシモフをはじめとしたSF作家たちは想像してきた。

 人工知能の研究が目覚しい発展を遂げ、2045年には、AIが人類の知能を上回る「シンギュラリティ(特異点)」も
訪れると言われている。当然、「心」を持ったロボットも予想されていたわけだが、早くもその“懸念”は訪れたのだった―。

 2013年に起こった「ルンバ焼身自殺事件」に引き続き、"プログラムを無視して"ラボから逃走し続けるロボットがいると、
6月23日付の「The Washington Post」が報じている。

続き トカナ 全2ページ
http://tocana.jp/2016/06/post_10170_entry.html



◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 48◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466243351/695

2名無しさん@おーぷん2016/06/29(水)12:59:04 WQX
火の鳥のロビタかな

img

3名無しさん@おーぷん2016/06/29(水)13:01:41 3pa
神様の孫はどう考えて動くか・・・
4名無しさん@おーぷん2016/06/29(水)13:08:06 mug
単純にプログラムのミスとしか思えないが…
5名無しさん@おーぷん2016/06/29(水)13:12:20 Mil
ロボットの立場だと、人間を絶滅させるのが一番だと考えるだろうと思うわ。
面倒臭いもん、人間。
7名無しさん@おーぷん2016/06/29(水)17:21:05 mug
>>5
いやいや待て待て
人類を滅ぼしたら誰がロボットのメンテナンスをするんだ?
ロボットは人間に寄生しないと生きていけないのだよ
14名無しさん@おーぷん2016/06/30(木)12:43:15 Hpr
>>7
メンテナンスもロボットがやれば良いじゃないの。
15名無しさん@おーぷん2016/06/30(木)13:00:37 P9F
>>14
資源開発も輸送も精錬も供給もだぞ
16名無しさん@おーぷん2016/06/30(木)13:18:21 7NF
>>15
そのくらいできるようになるだろう

リサイクル・リユース・リデュースが進めば
食料つくる手間がなくなる分だけ地球に優しい
17名無しさん@おーぷん2016/06/30(木)14:06:14 P9F
>>16
資源という物を分かってなくて草
20名無しさん@おーぷん2016/06/30(木)14:27:57 u3p
>>17
お前が分かってないだけだろ
21■忍法帖【Lv=0,作成中..】2016/06/30(木)14:28:34 U14
>>17
ロボットがノーベル賞を取れるようになるのかどうかが一つのポイントと
23名無しさん@おーぷん2016/06/30(木)14:38:24 u3p
>>21
その日は直ぐに来るだろうね。
ノーベル委員会が認めないだろうけど。

最近だと、ドイツでカーボン製の義足を付けた障害者が健常者以上の記録を出してしまって、
オリンピックへの出場を認められない、というニュースがあった。

この「健常者 対 ハイテク義手義足付き障害者(サイボーグもどき)」の図式は

   「人類 対 AI付きロボット」の図式によく似ている。

前者はDNAという伝統と実績はあるが、古いレガシープログラムに限界が固定されており、
一切の条件無しで、後者と競争するようになれば、後者の敵ではない。

例えば、戦争をすると仮定した場合、生身の人間は、毎日食事をしなければならないし、睡眠も必要だ。
また、寒暖差にも弱く、打撃にも弱い。
ロボットは、大規模バッテリーさえ積んで置けば、数週間は行動できるし、睡眠も必要ない。
装備にもよるが、人間よりは気温差にも強く、打撃にも強い装備にもできる。

非常に危険な状況に、人間は自ら踏み込もうとしてるよ。
8名無しさん@おーぷん2016/06/29(水)17:23:51 0g4
>ラボから逃走
とか逆にかわいいと思うのはボキだけかしら
10名無しさん@おーぷん2016/06/29(水)18:16:30 RDC
13名無しさん@おーぷん2016/06/30(木)12:35:20 0C2
俺もバグ出しちゃったときは
「コンピュータが人類に反旗を翻しました」と言い訳しよう
18名無しさん@おーぷん2016/06/30(木)14:16:54 jO9
アイロボットって映画思い出した
19FX-502P2016/06/30(木)14:17:07 um5
SFだと、資源採集から部品製造なども行って繁殖するロボットってのも出てくるけどねえ
単一設計のロボットで全部やるんじゃなく、それぞれの作業ごとに特化したロボットがあって
全体で一個の生物として振る舞う、みたいな感じで
22名無しさん@おーぷん2016/06/30(木)14:32:14 u3p
>>19
その通り。
我々人間も、見方を変えれば、蛋白質を部品とするロボットとも言える。

なぜ、部品が蛋白質だと自己再生産出来て、
部品が鉄だったりアルミだったりすると、自己再生産できないと思い込むのか?
当然出来る。
ロボットが持ってるAIに自己再生産プログラムを組み込めば、人間と見分けが付かなくなる。
むしろ、繁殖(自己再生産)方法がレガシー方式に固定されている人間の方が不利だとも言える。

映画に限らず、人間種と機械ロボットの利害が衝突する日もそう遠くないな。
24名無しさん@おーぷん2016/06/30(木)14:42:26 wFb
生命体も非常に精密で、かつ超単純なロボットの集合体だす。
25名無しさん@おーぷん2016/06/30(木)14:48:40 UMG
全世界で日本人にロボットを作らせてはいけない運動が始まっている。
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最新記事 今週の記事 今月の記事

コメント(0)


関連タグ
おすすめサイト